前回の接種日から3か月以上経過し、お手元に接種券が届いておられる12歳以上の方(広島県在住の方)が対象です。
接種費用:無料
接種予定日:2月10日(金)、17日(金)、18日(土)、24日(金)、25日(土)
・乳幼児:4000円(1回目2500円+2回目1500円)
※生後6か月以上で12歳まで(13歳未満)では2回ずつ接種します。
1回目を接種したら、およそ2~4週間(できれば4週間)あけて2回目を接種します。
・大人:3000円/人 (13歳以上は通常1回接種です)
接種予定日:診療日に準じて随時行います。
「一般耳鼻科診療」と併せて「発熱外来」を診察時間内で随時行います。
特に発熱のない方でも、主にのどの痛み、咳など風邪症状がおありの方は、「発熱外来」の対象とさせて頂く場合がございます。
「発熱外来」対象の患者様は、医院裏側から専用出入口・専用待合診察室を設置しておりますので、必ずお電話でのお問い合わせをお願いいたします。
その他の症状の受診用Web問診
ご来院前に問診いただけるとスムーズに診察いただけます。
当院では患者さまが安心して受診できるよう、厚生労働省新型コロナウイルス感染症推進本部事務連絡に基づく「診療・検査医療機関」の指定を受け、発熱・のどの痛み・咳などの風邪症状のある患者さまに対して、適切な診療・検査を提供する体制を整えております。
院内では、常時換気のほか、Care222(人体にやさしい222nm波長・紫外線照射除菌ユニット)、天井埋込型ハイパワー空気清浄機、パーテーション型空気清浄機、二酸化炭素センサー、サーモカメラ、エタノール、Etakなど抗ウイルス資材を活用しております。
発熱・のどの痛み・咳などの風邪症状の患者さまにおかれましては専用出入り口・待合・診察室にて対応し、感染症予防策を徹底しております。
医療情報・システム基盤整備体制充実加算の対象医療機関となります
令和4年10月より、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」が新設され、オンライン資格確認システムを導入している当院も対象医療機関となります。
保険医療機関・薬局では令和5年4月までにオンライン資格確認システムの導入が原則義務化されます。
オンライン資格確認とは、健康保険証に代わりマイナンバーカードを利用した保険情報確認のことです。
当院では令和4年3月よりこちらのシステムを導入しており、患者様の薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用し診療を行う体制を有しています。
季節性の風邪症状で来院される患者さまがたいへん増加しており、一般受付や予約の患者さまに想定外にお待ち頂くことが多くなっております。
やむを得ず当面の間、ネット予約システムを休止しております。
ご来院される患者さまにおかれましては、大変ご迷惑をおかけいたします。
ご来院の際はお時間のゆとりをもってお越し頂きますようお願い申し上げます。
認知症の前段階である軽度認知障害(MCI)を早期発見する血液検査
MCIスクリーニング検査プラス(※50歳以上/保険適用外24,000円)
ApoE遺伝子の型を調べて、認知症の発症リスクを推定する血液検査
APOE遺伝子検査(※40歳以上/保険適用外 17,600円)
※こちらの検査は保険適用外ですので自費診療になります。
検査は少量の採血のみです。検査結果のご報告まで2~3週間ほどかかります。
「MCIスクリーニング検査」と「APOE遺伝子検査」は1回の採血で同時に検査することができます。 お気軽にお問い合わせください
https://mci-plus.com/mechanism/
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から